省力・大規模・安全・安心・信頼・高収益の新たな営農への変革
IT農業実装に向けた関連技術の開発と実証
沖縄県の基幹作物であるさとうきびの生産においては、少子高齢化や産業構造の変化に伴う担い手不足に加え、作業が農家の経験値頼りであること、そして重労働・低収益が課題とされています。それらの課題の解決には、IT農業技術の活用と実践が必要とされ、農業機械のハンドル操作を自動化する自動操舵システムと、ドローン導入が進められつつあります。本事業では、その自動操舵システムとドローンによる作業データを収集・解析するツールを開発・導入し、作業と経営の改善およびIT農業技術の持続化を目的に実証を行いました。
- IT活用ビジネスモデル・テストベッド構築支援事業
- 他産業連携ビジネスモデル実証部門
事業概要
さとうきびの生産における苗植付と収穫作業を、衛星利用の自動操舵システムを活用することで効率化するとともに、「自動操舵作業の情報収集・解析ツール」と「自動操舵測位安定化技術」の開発・実証を行いました。さらに、農薬散布作業においてドローンを活用し、「ドローン作業情報の収集・解析ツール」の開発・実証にも取り組みました。
実証内容
さとうきびの生産における植付・収穫作業および農薬散布作業において、以下のツールや技術の開発と実証を行いました。(1)農業機械自動操舵システムから作業情報を収集・解析するツール、(2)ドローンを利用した農薬散布作業から作業情報を収集・解析するツール、(3)農業機械自動操舵システムの測位安定化技術
事業の有効性
本事業によってIT農業技術の発展が促進されれば、省力・大規模・安全・安心・信頼・高収益の営農体系への変革につながります。また、農業従事者の負担を軽減し、「新しい農業」として若年層の就農への期待が高まるほか、本事業で得られた技術を活かし、さとうきび以外の作物・農家への展開も望めます。
事業のターゲット
事業展開のターゲットとしては、沖縄県内のさとうきび生産農家、農業生産法人、生産者グループ、関連製糖産業を想定しています。今後は県外でもさとうきび生産の盛んな地域や、国外への展開も視野に入れて技術の熟成を進め、最終的には開発・実証した技術を他作物へと発展させて、さまざまな農作物への展開を目指します。
構成企業※内容は事業採択時のものです
株式会社ユニバーサルブレーンシステム
代表者 | 銘苅 幸夫 |
---|---|
事業内容 | コンピューターシステムコンサルティング/コンピューターシステム開発・販売/コンピューターシステム運用サポート/情報機器・用品の販売/労働者派遣 |
設立年月 | 2007年8月 |
住所 | 沖縄県浦添市伊祖1-33-1 牧港建設第2ビル204号 |
TEL | 098-879-0213 |
株式会社くみき
事業内容 | 農業機械器具の開発・工作/自動操舵システムの開発・販売/ドローン農薬散布省力作業システムの開発 |
---|---|
住所 | 沖縄県与那原町字上与那原439 |
TEL | 098-945-3511 |
ISCOハンズオン支援内容 | 遂行状況の確認・助言/事業報告の確認・助言/テストフィールドの発掘/技術情報展開支援/ビジネスモデル事業化支援/成果事例報告会の実施 |
---|